冷凍保存でよみがえる
この不景気な世の中、先行き不安なこの先の日本、そして世界
そんな時は・・・・居眠りしてやり過ごす
景気がよくなるまで
そんな可能性を、オレは見つけた
コレは冷凍赤虫。

凍った赤虫がサイコロ状になってる。
金魚にタマにあげる「ごちそう」として、用意してる。
黒ウパがエサを食わずに死にそうだったので、
買ってみた物だが。
やっぱ金魚も、パサパサの「金魚のエサ」を普段食ってても、
コイツを入れると、ものすごい勢いで食う。
コレを使う分だけ割って、解凍してあげる。

1~2週間前、余ったのでヤマトヌマエビにもあげた。
今週、ヤマトヌマエビを入れてる金魚鉢の
ウンコとか食べ残しをスポイトで吸って、流しに捨てていた。
すると・・・・・・なにやら、動く物体が・・・・・
赤虫だ!!!!???
歩いてる!!!!!??
生きた赤虫を入れたことは、もちろん無い。
タマに水質が悪化したり、虫がタマゴ産んだりで、
ヘンな虫が発生することも、無いことは無いが・・・・
これは、その類ではなく、間違いなくオレが入れた冷凍赤虫!
カチカチに冷凍されてた赤虫が、水の中で生き返った???
これは事件だ。
大発見!?
ネットで検索したら、
「冷凍赤虫は解凍したら生き返るんですか?」なんて質問があったりして、
そんな質問の答えは、たいてい冷ややかに・・・・・
「溶けるだけです。生き返りません」みたいな回答ばかり。
そりゃそうだ。
オレだって、爆笑しながらそう答える
この出来事を目撃するまでは!!!
証拠映像↓
TVでメダカか何かを冷凍して生き返らせるのを見たことはあるが、
こんな身近で起こるとは
赤虫なら未来を見に行ける
いや、オレも行けるかも・・・・
でも寒いのイヤだ・・・・・

そんな時は・・・・居眠りしてやり過ごす

景気がよくなるまで

そんな可能性を、オレは見つけた

コレは冷凍赤虫。

凍った赤虫がサイコロ状になってる。
金魚にタマにあげる「ごちそう」として、用意してる。
黒ウパがエサを食わずに死にそうだったので、
買ってみた物だが。
やっぱ金魚も、パサパサの「金魚のエサ」を普段食ってても、
コイツを入れると、ものすごい勢いで食う。
コレを使う分だけ割って、解凍してあげる。

1~2週間前、余ったのでヤマトヌマエビにもあげた。
今週、ヤマトヌマエビを入れてる金魚鉢の
ウンコとか食べ残しをスポイトで吸って、流しに捨てていた。
すると・・・・・・なにやら、動く物体が・・・・・

赤虫だ!!!!???

歩いてる!!!!!??

生きた赤虫を入れたことは、もちろん無い。
タマに水質が悪化したり、虫がタマゴ産んだりで、
ヘンな虫が発生することも、無いことは無いが・・・・
これは、その類ではなく、間違いなくオレが入れた冷凍赤虫!
カチカチに冷凍されてた赤虫が、水の中で生き返った???
これは事件だ。
大発見!?
ネットで検索したら、
「冷凍赤虫は解凍したら生き返るんですか?」なんて質問があったりして、
そんな質問の答えは、たいてい冷ややかに・・・・・
「溶けるだけです。生き返りません」みたいな回答ばかり。
そりゃそうだ。
オレだって、爆笑しながらそう答える

この出来事を目撃するまでは!!!
証拠映像↓
TVでメダカか何かを冷凍して生き返らせるのを見たことはあるが、
こんな身近で起こるとは

赤虫なら未来を見に行ける

いや、オレも行けるかも・・・・
でも寒いのイヤだ・・・・・

スポンサーサイト
きっと蘇生したミミズだと思います!!!
同じアカムシだと思いますが、2日連続で水槽のガラス面と、大磯砂(三分)の間でウネウネしてたのですが、私の視線に気付いたのか、また隙間へと消えて行きましたw
今、久しぶりにこの記事読みましたけど、
やっぱ・・・生き返ってるよなぁ~と思うんですよね