三輪自転車カスタム計画~ナンバー~
久々なこのタイトル・・・・・
このブログをさかのぼったら、去年の7月以来か・・・→三輪自転車カスタム計画~期間限定?~
ほぼ完成って感じで、最近はイジっていなかったが、
まだやり残したことがあった。
↑の記事で、「バイクの音を出すグリップ」を買ってきた時、
一緒に買ってきた、アメリカのナンバープレート。
ちっこいから、源チャリのナンバーかな??
色合いが気に入って選んだんだけど、テキトーに調べたら
ミネソタ州のナンバーみたい。
「10000LAKES」ってのは、
ミネソタには10000個ぐらい(って、アバウトね・・・)
湖があるんだぞ!!すげぇだろ!
って、意味らしいです。
まぁ、ネットで調べた情報ですが。
ナンバープレートにまで自分トコロの自慢を掘り込む
アメリカ人のアホっぽさに憧れます

そんなタマシイのこもったナンバープレートを、
バイク並の音を発する我がマシーンにつけようと思っていたが、
つけるなら、ちょっと角度をつけて取り付けしたいな・・・・
と思い、付け方を考えてるうちにメンドっちくなり・・・・・
はや、半年・・・・・・
このあいだ、思い出してホームセンターで汎用のステーを買ってきた。

アレコレ難しいコト考えたが、結局カンタンな
手で曲がる汎用ステーで、角度をつけてテキトーに留める
ってことで・・・・・
さて、やるか・・・・
と工具箱を探ると
ボルト&ナットが無い。
そんなモン、どっかにあるだろ・・・と買ってなかった。
と、いうことで、半年ぶりにカスタムが始まった矢先、
終了・・・・・・・・
また来週~
ちなみに、カスタムは止まっていても、
ヒヨリの幼稚園お迎えマシーンとしては大活躍中
このブログをさかのぼったら、去年の7月以来か・・・→三輪自転車カスタム計画~期間限定?~
ほぼ完成って感じで、最近はイジっていなかったが、
まだやり残したことがあった。
↑の記事で、「バイクの音を出すグリップ」を買ってきた時、
一緒に買ってきた、アメリカのナンバープレート。
ちっこいから、源チャリのナンバーかな??
色合いが気に入って選んだんだけど、テキトーに調べたら
ミネソタ州のナンバーみたい。
「10000LAKES」ってのは、
ミネソタには10000個ぐらい(って、アバウトね・・・)
湖があるんだぞ!!すげぇだろ!

って、意味らしいです。
まぁ、ネットで調べた情報ですが。
ナンバープレートにまで自分トコロの自慢を掘り込む
アメリカ人のアホっぽさに憧れます


そんなタマシイのこもったナンバープレートを、
バイク並の音を発する我がマシーンにつけようと思っていたが、
つけるなら、ちょっと角度をつけて取り付けしたいな・・・・
と思い、付け方を考えてるうちにメンドっちくなり・・・・・
はや、半年・・・・・・
このあいだ、思い出してホームセンターで汎用のステーを買ってきた。

アレコレ難しいコト考えたが、結局カンタンな
手で曲がる汎用ステーで、角度をつけてテキトーに留める
ってことで・・・・・
さて、やるか・・・・
と工具箱を探ると
ボルト&ナットが無い。
そんなモン、どっかにあるだろ・・・と買ってなかった。
と、いうことで、半年ぶりにカスタムが始まった矢先、
終了・・・・・・・・

また来週~

ちなみに、カスタムは止まっていても、
ヒヨリの幼稚園お迎えマシーンとしては大活躍中

スポンサーサイト
コメント