コブのみ!です。
昨日月曜日は久々に、ヨメ・子供を家に置いて、
スキー仲間と川場スキー場へ

何年ぶりでしょ・・・?自分が滑るだけに集中できるスキーは。
一日中大好きなコブ斜面を滑りまくれるのは、たぶん4年ぶりくらいか?
この貴重な一日を思う存分滑る気合十分
でも、先週斑尾スキー場でヒヨリのお相手の合間に滑ったときの
絶不調ぶりが不安だ・・・・
この日は、フラット斜面で入念にターンのチェック
子連れスキーで、数本しか滑る時間が無いときにはできないことだ。
ウオーミングアップもキッチリと、川場名物(?)モーグルコースへ。

上半分は急斜面で、自然コブっぽい難しコブ。
遠く下に見える規則的にコブが並んでいる部分が「モーグルコース」

今回は、コブマニアな仲間と行ったので、
「よ~し。ムービー撮っとこ」
(パナソニックデジカメのCMより)的なノリで
デジカメのムービー機能で、お互いの滑りをチェ~ック
川場モーグルコースの様子も合わせてご紹介。
上村愛子とヤンネラハテラを、たして200で割ったような切れ味!!??
レベルはともかく、ジャマモノ(子供
)さえいなければ
まだまだソコソコ滑れるな
そんで、午前中に意外にチョーシが出てきたので、
お世話になっているショップで、「モーグル用」の試乗用スキー板をお借りして
さらに午後も絶好調で滑りまくる。
朝から夕方までず~~~~っとハムスターのように
上ってボコボコ降りて・・・上の動画のようなことの繰り返し
何を目指しているのか、自分たちもよくわかりませんが、
コブを滑って、あ~でもない、こ~でもないと考えたり
言い合ったりするのが好きなんだな。
今さらいくらやっても、たいしてウマくなるわけでもないだろうけど
今回午後から借りて乗ってみたモーグル用の板。
来期から新しく発売されるブランドのサンプルらしい。
板の良し悪しを語るほどのウデではないが
さすが「モーグル用」。
自分の「飛び専用の板」とは大違いでコブが滑りやすい。

左がオレの「飛び用遊び板」
右が借りた「モーグル用」
写真だと分かりづらいが、太さがぜんぜん違う。
他、細かい違いはわかんない
でも、滑った感じは大違い。
帰りがけ、うっかり「モーグル用」板を買いそうになるが
ここはグっと我慢した。
でも・・・・いつまで我慢できるか・・・・
足がつるまで滑って充実しすぎて、
ますます板が欲しくなってしまった一日でした・・・・
スキー仲間と川場スキー場へ


何年ぶりでしょ・・・?自分が滑るだけに集中できるスキーは。
一日中大好きなコブ斜面を滑りまくれるのは、たぶん4年ぶりくらいか?
この貴重な一日を思う存分滑る気合十分

でも、先週斑尾スキー場でヒヨリのお相手の合間に滑ったときの
絶不調ぶりが不安だ・・・・

この日は、フラット斜面で入念にターンのチェック

子連れスキーで、数本しか滑る時間が無いときにはできないことだ。
ウオーミングアップもキッチリと、川場名物(?)モーグルコースへ。

上半分は急斜面で、自然コブっぽい難しコブ。
遠く下に見える規則的にコブが並んでいる部分が「モーグルコース」

今回は、コブマニアな仲間と行ったので、
「よ~し。ムービー撮っとこ」

デジカメのムービー機能で、お互いの滑りをチェ~ック
川場モーグルコースの様子も合わせてご紹介。
上村愛子とヤンネラハテラを、たして200で割ったような切れ味!!??

レベルはともかく、ジャマモノ(子供

まだまだソコソコ滑れるな
そんで、午前中に意外にチョーシが出てきたので、
お世話になっているショップで、「モーグル用」の試乗用スキー板をお借りして
さらに午後も絶好調で滑りまくる。
朝から夕方までず~~~~っとハムスターのように
上ってボコボコ降りて・・・上の動画のようなことの繰り返し

何を目指しているのか、自分たちもよくわかりませんが、
コブを滑って、あ~でもない、こ~でもないと考えたり
言い合ったりするのが好きなんだな。
今さらいくらやっても、たいしてウマくなるわけでもないだろうけど
今回午後から借りて乗ってみたモーグル用の板。
来期から新しく発売されるブランドのサンプルらしい。
板の良し悪しを語るほどのウデではないが

さすが「モーグル用」。
自分の「飛び専用の板」とは大違いでコブが滑りやすい。

左がオレの「飛び用遊び板」
右が借りた「モーグル用」
写真だと分かりづらいが、太さがぜんぜん違う。
他、細かい違いはわかんない
でも、滑った感じは大違い。
帰りがけ、うっかり「モーグル用」板を買いそうになるが
ここはグっと我慢した。
でも・・・・いつまで我慢できるか・・・・

足がつるまで滑って充実しすぎて、
ますます板が欲しくなってしまった一日でした・・・・
スポンサーサイト
フラットな斜面だって怖いのに、コブなんて信じられないな~
それにしても、こんなに簡単に動画がネットに載せられるなんて、
すごい時代になったもんだね(汗)
あっ!ゲレンデで撮影する時は、露出補正をプラス1以上にしないと
雪がねずみ色になりますよ~
どっちに補正するか迷って、結局オート
でも、明るくするとコブの凹凸が全部平らになっちゃうような感じで、難しいっすね。